長年使ってきた羽毛布団は、ボリュームがなく、布団が偏ったり、重くなってきます。 それは、羽毛同士が擦れあって粉状になったり、汗や皮脂の汚れにより羽毛が毛玉のように丸まったりすることが原因です。
羽毛布団の生地(側生地)も、汗や皮脂の汚れ、肌や布団カバー、布団自体が擦れ劣化やダメージにより、破れやすくなり、破れて羽毛が飛び出てくるようになります。そのため、羽毛布団の丸洗いなどすると布生地が破れることがあります。
以下のようになってきたら羽毛布団リフォームや打ち直しが必要というサインです。
- 最近 暖かさがなくなった、ボリュームがなくなった。
- 衿元の汚れが気になる。
- 布団が偏(かた)よって重く感じる。
- 側生地から羽毛が飛び出してきた。
- 今まで使用していた羽毛布団サイズを変更したい。 例えばダブルからシングルに作り変えた。その逆にシングルをダブルに変えたいなど