ホーム > 羽毛布団打ち直し/リフォーム アルプス堂と周辺紹介

羽毛布団打ち直し/リフォーム アルプス堂と周辺紹介

あるぷす堂と周辺マップ

山梨 南アルプスの当ショップの水は、とにかくすごいではなく、
実際来て見てほしい! このすばらしい景色と環境を・・・と思って、 ここでは、ほんの少しですが当ショップの周辺にある観光名所をご紹介しちゃいます。


甲斐駒ヶ岳 赤石山脈(南アルプス)北端に位置する標高2,967mの山

駒ケ岳

峻険な山容をもち、半分独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の明峰です。 日本百名山として、あまりにも有名です。 ピラミッド型の頂上の脇に「摩利支天(まりしてん)」の岩峰を配したその姿は颯爽としていて、山麓から見上げる姿は本当に印象的です。(初めて見る人でも、この山だけは「あれが甲斐駒ケ岳ね」とわかります) 甲斐駒ケ岳は花こう岩からできているので、山肌が夏でも白く見えることもあり、まるで1年中雪をかぶっているのでは?と思う人もいるとかいないとか・・・


TOPに戻る

尾白川 甲斐駒ヶ岳に源を発する尾白川は、「日本名水100選」にも選ばれた、とっても清らかな水

名水

古来、白州山中に白黒で尾が白い神馬が住み、その霊験は白黒(善悪)を明らかにし、人界を律すると伝えられてきた。 その神馬が棲む霊境を源とする川であることから「尾白川」と呼ばれているようです。 花こう岩の渓床をくぐりぬけ磨き上げられた名水は、昔から清酒の醸造、近年では洋酒のブレンドに使われたり、また味わい豊か天然水として生活と深くかかわってきました。 水質は、甲斐駒ケ岳の花こう岩層によりろ過された水とされ、炭酸ガスやカルシウム、マグネシウム、カリウム、珪素などのミネラル類がごく微量、バランスよく溶け込んでいるようです。(=環境省選定名水百選より) この水系では、お米も大変おいしくて有名なんです。(武川米)


TOPに戻る

道の駅「はくしゅう」 国道20号線上にあって、 甲府から走ってくると「休む場所がないかな・・・」とそろそろ限界? というころ、「あ、あった!」という感じのようなところにあります。

白州 道の駅

広い駐車場。お手洗いもきれいですし、中には白州町の特産品などが売られています。お食事処もあるので、ゆっくりしちゃって、「あれ?何しに来たんだっけ?」と一瞬忘れてしまうくらいくつろげます。 ここで1番人気なのは、「名水のお持ち帰り」。 白州自慢の天然水をお持ち帰りすることができます。 中にはポリタンクを持って来て、天然水を持っていく・・・すごい人もいます。


TOPに戻る

七賢(しちけん):山梨銘醸 名水とおいしいお米のあるところに、銘酒あり。

七賢

七賢さんもその法則どおりの蔵元さんです。 酒蔵七賢の創業は、江戸期の寛延三年(1750)。 初代北原伊兵衛光義から数えて十二代。 酒造りの伝統文化を継承し、さらなる日本酒の神髄を求めて日々まい進しています。 また、明治13年には、明治天皇が山梨県を御巡幸の際、母屋の奥座敷を「行在所(あんざいしょ)としてお使いいただいたそうです。


TOPに戻る

金精軒(きんせいけん) 江戸時代に甲州街道の宿場町として栄えた白州町台ヶ原宿に今もなお当時の面影を残すようなたたずまいで残っている和菓子屋さん

金精軒

よくお土産で貰う山梨銘菓として有名な「信玄餅」ですが、「信玄餅」として呼べるのは、この金精軒の「信玄餅」だけなのだそうです。 信玄餅につき物の「きな粉」は、白州町のお隣の村、お米のおいしい武川村で採れた大豆を使っています。 また、すぐ目の前にある「七賢」さんからの上等な酒粕を使用して焼き上げた「大吟醸粕てら」は、オリジナリティあふれた絶品の和菓子です。 ぜひ山梨台が原にお越しの際は、おみやげに!!


TOPに戻る

サントリー白州蒸留所 ウイスキー工場です

駒ケ岳

サントリーさんは、ブドウ畑を有していたりする関係もあって、「サントリーワイン工場」というイメージも強いのですが、白州町の方は、日本名水100選に選ばれた尾白川と、南アルプスの豊かな自然の中は、上質なウイスキーを造るには最適な場所だったようです。 「サントリー天然水(南アルプス)」でもおなじみの日本の名水で仕込まれた「シングルモツトウイスキー白州(はくしゅう)」の試飲ができるガイドツアーはお勧めです。 工場見学の見どころは、緑に囲まれたウイスキーの樽が並ぶ森の貯蔵庫。 また世界のウイスキーの歴史がわかる、世界でも珍しいウイスキー博物館やレストラン、ファクトリーショップなどもあり、1日中楽しめるところです。


TOPに戻る